最近釣りに行った翌日はゆっくり休みたい気分の師匠でございます。
さて、先日インストラクターの木村真也さんと大分県津久見市の磯にテストに行ってきました!!
使用した渡船は、同じくインストラクター猪熊博之さんが船長を務めるアイジーマリン。
最初に瀬上がりした場所はマドイシと言われる場所。
広くて足場がいいテストに最適な磯場です。
さすがの船長です。
仕掛けの準備をしている木村さんに、色々聞いてみました。
まず、今回のマキエはオキアミ3角に、遠投タイプと集魚タイプの集魚剤を各2袋、それにパン粉を1kg混ぜ合わせたものを準備。
なぜにパン粉?と質問してみたところ、事前に湾内に瀬上がりすることを想定していて、湾内のクロの場合、パン粉を入れた方が活性があがるから!だそうです。
みなさん覚えておきましょう!!
次に大切な仕掛け。本日使用してもらうのは現在開発中の試作ウキ。浮力は、、、、01くらいのやつです。
ハリスを8m位取ったロングハリス釣法で、状況に応じてウキの浮力サイズを変えたり、ハリスの長さを変えることで狙うタナを変えていく作戦。
ハリスの長さは、場合によっては10cm刻みで調整するそうで、ここでも名手の工夫が!!
さらに気になったのが、水汲みバケツにつけられた生のオキアミ。
なぜにこんなことを?とすかさず聞いてみると、海水でオキアミを洗うことで、オキアミの自己分解酵素を洗い流し長持ちさせることができる!!ということらしいです。
7.5Lとたくさんの水を汲める「水汲みTM201」なら、一日分のオキアミを処理できるので大変便利!!
釣りを開始してみると、足元には大量のエサ取りと木端グレの群れww
そんな中でも、正確無比な投入技術で、次々とグレを掛けて行きます。
これはなかなかの量型の予感!!!
35cmくらいのクチブト。
これはかなりの量型!!
足元への突っ込みを耐えて無事タモに収まったのは、、、、
40cmぐらしの量型クチブト\(◎o◎)/!
足元にエサ取りを集めて、30mくらい沖で食わせるというエサ取り分離の王道パターン。
その後も、昼前まで30-35cmをテンポよく釣り上げていましたが、もう少し違った状況でもテストをしてみたい。ということで瀬替わりを実行。
次に瀬上がりしたのは、保戸島にほど近い「クズシ」という場所。
ご覧の通りなかなかの足場の悪さです。それに加えて、足元には大量のアジゴwww
そんな中でも楽々と良型を掛けるのは、さすがの名人の腕なのか?試作ウキの性能なのか(笑)
足元に大量のアジ用マキエ、30m沖には1杯だけのマキエ。
それにピンポイントで仕掛けを合わせる釣技とウキの性能!!
それが合わさると、どんな状況でも良型が微笑んでくれます)^o^(
まだまだ発売は未定でお見せすることはできませんが、木村さんのこだわりが詰まったウキを開発中です。
そのウキを使えば、どんな状況でもこんな釣果が期待できるかも知れません。