年末のお天気が気になる頃になってきましたが、皆様つれてますかぁ?

前回に引き続き、またまた米水津に釣行した師匠でございます。どうしてもこの時期は北西風に強い釣場に通うことが多くなってしまします。。。。

今回同行したのはこちらのお二人!

左から、スペシャルスタッフの矢野昌俊さん、フィールドスタッフの畠山仁志さん。週刊つりニュース西部版などでもご活躍の若手釣り師です)^o^(

上礁したのは、米水津湾内の磯。強風が吹き荒れておりますが、夜明けとともに釣りスタートです。

厳しい状況に両名とも盛んに情報を交換されていました。

畠山さんは現在棒ウキにはまっているらしく、「スリムグレ自立」を使って渋いアタリをキャッチする釣りを展開。

「このウキの感度はやばいです!!」と40cmオーバーの量型クチブトを仕留めていました!!

矢野さんは、中通しウキでガン玉を使ってのタナを決めて釣るオーソドックスな釣り。

主に使用していたのは、強風下でも楽々遠投ができて操作性抜群の「ディスペイド」のBや1号。

こちらも負けずに良型をキャッチ!!

私は「エキスパートグレV」を使った1000釣法で頑張って、、、

バリや米水津名物?キタマクラに弄ばれつつも

なんとかタモ入れサイズを釣ることができました。

全九州釣ライター協会の会員でもある畠山さんは、多数のメディアでも活躍されており今回も取材の一環。

釣果にもめぐまれていい記事になりそうです。

 

さて、前回から続く棒ウキ推しシリーズ。

近年発売の新製品としては「T-LANCER」と「スリムグレ自立」とがあり、どういった使い分けなの?とのご質問があります。

簡潔にいうと、遠投モデルが「T-LANCER」、感度モデルが「スリムグレ自立」となります。

使って頂くとわかるのですが、重量的にはスリムグレ自立の方が約24g、T-LANCER(M)が22.2g(0号の場合)とスリムグレの方がやや重たいのですが、投げた時の安定性がかなり違います。

当然形状もありますが、T-LANCERの方が低重心且つ遠投ができるような設計にしています。そのため、大き目のムキミや練りエサをつけてもバランスを崩さずに十分遠投できるため、グレだけでなくチヌにも使いやすいウキです。

逆に、ボディが水中に入る量が多いスリムグレは風の影響がより受けにくい上に、形状抵抗が非常に小さい流線型のスリムボディとなっているため、特にこれからの時期の、強風下で意図せずラインが張った状態になっただけでツケエを離してしまうような超喰い渋りグレに最適なウキになっています。

まぁ、どちらとも遠投性能も感度も非常に良いウキなので、あとは好みです(笑)

今年の冬は沈めて釣るラインや穂先を見る釣りではなく、トップが海面に消し込まれる目に優しい(笑)釣りに挑戦してみませんか?