アオリイカ 資源保護活動 産卵床設置
【名前】中井 敏秀
【日時】2012・5・16
【場所】三重県引本湾
今年で3年目を迎える、三重県 熊野灘 外湾漁業組合さまとの
アオリイカ資源保護活動 産卵床の設置作業を行いました。
報告が遅くなったのは理由があり、一部のボートアングラーが産卵場所で釣りをする姿が見られた為、
今年は内密に進められました。
昨年は、ウバメガシという密度が高く浮きにくい気を使用したのですが
今年はリサイクルを意識し、山林から伐採され捨てられてしまう間伐材を使用。
この事により、少しは地球環境にも貢献出来たのではないでしょうか?
1番の理由でもある漁業者の水揚げアップと、個体数の増加を狙ったこの事業は、
釣り業界にもとても意味のある物だと思います。
8月現在の今は、湾内や堤防からでも新子がたくさん確認されています。
個人的な意見ではありますが、アングラーの皆さんも胴長15cm以下はリリースするなど、
少し意識してみてはどうでしょうか?
大きくなって自慢できるサイズがゲットできるハズですよ!!
中井さん、初めまして。
今回の記事を読んで、とても良い活動に参加されていて
羨ましく思い、コメントをしました。
山と海の関係は、水産資源に影響すると言われているので
この様な取り組みが、釣りメーカーも加わって、全国に広がれば
すごい事になりそうですね。
自分も、同様の活動が身近にあれば、参加したいと思います。
2年前からボートエギングにハマって、2馬力での釣行を楽しんでいます。
オカッパリと違って、人の入って居ない地磯廻りを攻められるので、釣果が
全然アップしました。
ただ、調子に乗って釣りすぎの感が有り、大いに反省しています。
漁師や皆さんの努力を無駄にせぬよう、小さいイカはリリースするよう、心がけ
て行きます。