第23回WFGグレ大会開催のお知らせ

DSC_1590
第23回WFGグレ大会は、予定通り開催いたします。
大会に参加される選手の皆様、お気をつけてお越しください。

スタッフ一同、会場にてお待ちしております。

WFGグレ運営委員会 事務局


カテゴリー: 全ての報告, WFG | コメントする

WFGチヌ中国地区予選会開催のお知らせ

170214_WFGチヌチラシa2

WFGチヌ中国地区予選会は、予定通り開催いたします。
大会に参加される選手の皆様、お気をつけてお越しください。

スタッフ一同、会場にてお待ちしております。

WFGチヌ中国地区運営事務局


カテゴリー: 全ての報告, WFG | コメントする

WFGチヌ四国地区予選会開催のお知らせ

170214_WFGチヌチラシa2

WFGチヌ四国地区予選会は、予定通り開催いたします。
大会に参加される選手の皆様、お気をつけてお越しください。

スタッフ一同、会場にてお待ちしております。

WFGチヌ四国地区運営事務局


カテゴリー: 全ての報告, WFG | コメントする

釣研FG兵庫支部 チヌ釣り大会

大会集合写真
【支部】兵庫支部
【日時】2017年5月7日(日)
【場所】兵庫県唐荷島
【参加人数】20名(スタッフ1名) 
【レポート】兵庫支部 事務局 岡野和人
 2017年5月7日(日)兵庫県唐荷島にて釣研FG兵庫支部チヌ釣り大会(春地磯)が開催されました。
大会結果は次の通りです。
優勝  潮見周三  名人  潮見周三
(1匹長寸)    (釣上匹数)
準優勝 瀬元省二  準名人 木下孝司
3位  米光 勝      平野哲也
    岡野和人      森陰真一
              吉武孝広
              米光 勝
大会集計表


カテゴリー: 全ての報告, 兵庫支部 | コメントする

2016年度釣研FG和歌山県支部懇親釣り大会

DSCN1023
【支部】和歌山県支部
【開催日】平成29年年5月3日(水)
【場所】 和歌山県・湯浅の磯
【参加者】14名
【レポート】釣研FG和歌山県支部 嶋津栄規
【天候】晴れ
【対象魚】チヌ・グレ・他魚(マダイ・カンダイ・アイゴ)
【利用渡船】石井渡船

2016年度釣研FG和歌山県支部において最終となる大会をGW真只中の5月3日に中紀・湯浅の磯で開催しました。この日お世話になったのは石井渡船様で湯浅の磯を知り尽くした船長が案内いてくれます。午前3時30分より受付開始でこの日集まった仲間は14名。くじ引きにて渡礁順を決めた後、いよいよ出船となりました。この日の天候は晴れ。幸いにも天候に恵まれ海上も比較的穏やかな状態の中、参加者が次々と磯上がりします。私も他の参加者と共に湯浅の看板磯のひとつである二のハエに渡礁し釣りを開始。
個人的に久々となる湯浅の磯でしたが釣り開始早々にアタリを捉えラッキーな事に早くもグレを取り込む事が出来ました。同じ磯に上がった他の参加者の方もチヌやグレを狙って
釣りに集中。そんな中、船着きに釣り座を構えた室田さんに本日のメインターゲットとなるチヌがヒット。チヌの引きを十分に堪能し無事に取り込んだのは40㎝オーバーの良型。その後も釣りをしながら情報交換等会員間での会話を楽しみ午後4時に納竿。帰港後検量、表彰、福引抽選会と大いに盛り上がり楽しい大会となりました。
また今回お世話になりました石井渡船船長様より景品として釣研活かしバッカンを提供して頂き誠に感謝申し上げます。有難うございました。最後に役員、参加者の皆様お疲れ様でした。

大会結果

チヌ(長寸)1位 室田高義  42.2㎝     使用ウキ 征黒 5B
グレ(長寸)1位 嶋津栄規  32.0㎝     使用ウキ エイジアLC 0号
グレ(重量)1位 新川宏和  1205g(3匹) 使用ウキ オールフリー 0号
他魚(長寸)1位 安田裕也  35.5㎝(アイゴ)使用ウキ 黒鳳 3B
【大会フォトギャラリー】
DSCN1032 DSCN1038 DSCN1040


カテゴリー: 全ての報告, 和歌山県支部 | コメントする

釣研FG若狭支部2017年第1回西小川大会

参加者集合写真
【支部】若狭支部 若狭地区
【日時】2017年4月30日(日)
【場所】福井県小浜市西小川 西小川の磯
【参加人数】18名 
【レポート】若狭支部 支部長 藤野幸嗣

 長い冬季の間、若狭の海は荒れ何処の磯も渡船は休船されていましたが、4月に入り若狭の海にもようやく春が訪れました。
 若狭支部の大会も冬季の間はシーズンOFF。4月30日に第1回として福井県小浜市に在る西小川の磯で懇親釣り大会を開催しました。
 4月に入りまだ北風が強く吹く日もあり当日の大会も風波に依る影響で出船可能か心配しましたが当日は快晴、絶好の釣り日和となりました。
 当日は18名の会員様が集まって頂き、午前4時に受付を開始。釣研スタッフ森川さんより競技説明の後2便の船に分かれて午前5時に出船しました。
 本日の大会の対象魚はグレ&チヌ。規定サイズは設けず、10尾総重量で順位を決めることにしました。
 参加者の皆さんは思い思いの仕掛けと撒餌で重量UPを狙うか、出船前は釣り談義で賑わいました。この日は今大会のメンバーで磯は貸切状態。船長さんの計らいでボラグリから和田戸崎の広範囲の磯を一人づつ磯上げして頂き納竿の14時までの釣りとなりました。
 海の状況と言えば海水温は冷たく餌取り動きは鈍いようでした。刺し餌は餌取りに邪魔されずすんなりと海の中に入って行くのですが本命のグレ&チヌの活性も低くアタリを取るのに苦戦を強いられました。風は時折強く吹く時もありましたが午後12時を過ぎると気温が上がり汗ばむ気候となりました。
 納竿の14時を迎え帰港し検量を始めると、皆さんのキーパーバッカンからグレ&チヌがたくさん出てきました。その中でも30cm近いのグレを持って帰って来られた山田さん、森川さん、畑さん、岐部さんは4kg超えの好釣果。
 季節的に乗っ込みチヌがたくさん釣られるかなとの予想と反して殆どがグレの釣果でした。
 今シーズンは海水温の上昇が遅れている様ですので、餌取りに邪魔されずに本命を釣り上げる事が出来る日が多いのではと感じた今大会の釣行でした。
今回多くの会員様に集まって頂く事が出来、また会員同士のコミュニケーションも計れたました。若狭の海でいろんな企画を考えてきますので次回参加も宜しくお願いいたします。

 大会結果は下記のとおりです。
 結果 1位 山田毅俊 4,920g
    2位 森川智之 4,850g
    3位 畑 晴  4,410g
    4位 岐部嘉輝 4,100g
    5位 高橋元樹 3,800g
    6位 湯田尚弘 3,190g
    7位 山下 悟 3,190g
    8位 横田幸雄 2,920g
    9位 北野隆幸 2,210g
    10位 藤野幸嗣 1,780g

※今大会の上位入賞者4名は12月に開催する若狭支部WFG選抜トーナメントの出場資格を得られました。
 若狭支部では新規会員様も随時募集しております。気兼ねなくご参加頂けます様宜しくお願い申し上げます。

渡船店 すみや渡船(福井県小浜市西小川9-22 TEL:0770-52-3550)
【大会フォトギャラリー】
すみや渡船 出船   納竿帰港      検量
すみや渡船 出船 納竿帰港 検量
森川さん釣果    畑さん釣果     高橋さんの釣果
森川さん釣果 畑さん釣果 高橋さんの釣果
若狭の夜明け    若狭のグレ     西小川の磯
若狭の夜明け 若狭のグレ 西小川の磯


カテゴリー: 全ての報告, 若狭支部 | コメントする

WFGチヌ北海道・東北地区予選会開催のお知らせ。

170214_WFGチヌチラシa2

WFGチヌ北海道・東北地区予選会は、予定通り開催いたします。
大会に参加される選手の皆様、お気をつけてお越しください。

スタッフ一同、会場にてお待ちしております。

WFGチヌ北海道・東北地区運営事務局


カテゴリー: 全ての報告, WFG | コメントする

第一回 釣研FG青年部主催大会 チヌIN福島

1.大会期日:2017年7月2日(日)※雨天決行。代替日はありません。

中止の場合は、7月1日(土)18:00までにホームページ「FGひろば」およびフェイスブックに掲載します。

個別連絡は致しませんので、ホームページ。フェイスブックでご確認願います。

2.大会会場:長崎県松浦市福島一帯

3.集合・受付場所:長崎県松浦市福島町塩浜免2124-8 秀吉丸待合所

4.受付時間:2:30~3:30

※深夜ですので、車のドアの開け閉めやお話声など、近所の迷惑にならないようにご配慮願います。

5.出船時間:4:00~(納竿12:00)

①乗船、瀬上がりは参加人数によっては、折り返し運行となるため待ち時間が発生しますのでご了承下さい。

②瀬上がりは基本的には2~3名一組となります。船長および役員の指示に従って下さい。

③基本的には瀬代わりはありません。

6.参加申込み:

①事前申込み:必要事項を記入の上、下記アドレスからお申込み下さい。
大会申込みはこちら
※青年同伴者がいる場合は明記して下さい。

メールアドレス:seinen@tsurikenfg.jp

※お申込みは支部・地区でまとめて頂けると助かります。個人で申込みもOKです。

フォームは、チヌ選・クロ選等のものをご利用下さい。基本的には、支部・氏名・ご連絡先・年齢が分かればOKです。

※青年同伴者(非会員)がいる場合は明記して下さい。

②当日申込み:当日の受付時間内に、直接受付にお越し下さい。

※事前申込みの方は、つり保険に加入させて頂きます。当日申込みの方は、つり保険への加入ができませんのでご了承下さい。

7.大会参加費:渡船代込みです。当日受付時にお支払いください。

①釣研FG青年部会員に該当される方 2,000円

②釣研FG会員 2,500円

③釣研FG会員の同伴者で、青年部会員年齢に該当される方 2,500円

④釣研FG会員以外(一般参加) 3,000円

8.申込み締切:6月23日(金)

9.対象魚:チヌ(キビレを含む)

10.審査方法:25cm以上の対象魚3匹までの総重量で決定します。

同重量の場合は、最大長寸魚で決定します。

検量後は、基本的にリリースとします。死魚は必ずお持ち帰り下さい。

11.表彰:

①青年の部表彰:1位~5位

②一般の部表彰:1位~5位

③特別賞

12.競技規定:

①竿、ハリは一本とし、釣研ウキ使用したフカセ釣りに限定します。カゴ釣りは禁止します。

②ツケエは自由です。

③マキエの量、種類は自由ですが、赤土等の使用は禁止します。

13.注意事項:

①イベント開催時において、盗難、交通違反、荷物破損、ケガ、事故(大会中、移動中の交通事故を含む全ての事故)について、主催者及び協賛者は一切の責任を負いません。

②釣研FG会員の方は、釣研FGキャップまたは釣研キャップの着用をお願い致します。

③大会の模様はホームページ、雑誌記事等でご紹介致します。

④今回の大会は、渡船を利用しての大会となります。かならずライフジャケットおよび磯靴の着用をお願い致します。

お問い合わせ:080-1731-8638(大会運営 新)

主催:釣研FG青年部

協賛:釣研FG・株式会社 釣研

大会運営:釣研FG青年部


カテゴリー: 全ての報告, 青年部 | コメントする

釣研FG主催第28回チヌ釣り選手権大会開催のお知らせ

170328_チヌ選チラシ

釣研FG主催第28回チヌ釣り選手権大会は、予定通り開催いたします。
大会に参加される選手の皆様、お気をつけてお越しください。

スタッフ一同、会場にてお待ちしております。

釣研FG事務局


カテゴリー: チヌ釣り選手権大会, 全ての報告 | コメントする

釣研FG東関東支部 第10回 東関東支部クロダイ釣り大会

集合
【支部】東関東支部
【日時】2017年4月23日(日)
【場所】千葉県安房郡鋸南町勝山
【天候】曇りのち晴れ 北よりの風やや強 肌寒い
【参加人数】21名
【協力】浮島丸
【レポート】東関東支部 事務局 大野良己
延期になっていた第10回 東関東支部クロダイ釣り大会は、
事故もなく無事に終了しましたので結果をご報告します。

南西の強風で延期になっていた今大会。
大会前日は急激な水温低下で魚が喰い渋っていたので、
釣果の方が心配されましたが、
検量には多くのクロダイが持ち込まれ、
大変盛り上がった大会となりました。
参加されました会員の皆様、お疲れさまでした。

大会検量結果 25㌢以上のクロダイ1匹の長寸(同寸の場合は重量)
順位 氏   名 長寸(cm) 重量(g)
優勝 篁幸一郎 50.2 2,081g 八ツ磯
2位 須藤正巳 49.5 2,127g ミナミ
3位 若松章治 48.0 2,222g 八ッ磯
4位 徳重宏行 47.7 1,735g タカスカ
5位 立崎淳一 47.1 1,756g ミナミ
6位 山本伸二 45.0 1,438g 八ツ磯
7位 佐土原増八 45.0 1,396g タカスカ
8位 小川昌弘 43.4 843g 八ッ磯
9位 我妻総一 43.1 1,385g 大ドン
10位 根本幸雄 42.0 1,260g 本島船付き

メジナ賞 結城正樹 39.6㌢(996g) タカスカ
【大会フォトギャラリー】
挨拶&ルール説明 帰港 魚集合 上位5名
*予選会の結果は釣研FG東関東支部 公式FaceBookページにアップしてあります。
*こちらでもご覧になれます↓
TEAM技ANDO~公式ブログhttps://blogs.yahoo.co.jp/kutibuto50/36672902.html
*予選会の結果は磯・投げ情報に掲載して頂く予定です。


カテゴリー: 全ての報告, 東関東支部 | コメントする