
【支部】山口県支部
【日時】2015年3月8日(日)
【場所】長崎県五島列島
【参加人数】23名 オブザーバー2名
【レポート担当】 山口県支部 斎藤 博史
3月8日、毎年恒例の釣研FG山口支部大会を五島列島で開催しました。
今年もオブザーバーを含む23名の参加で、あじか磯釣りセンターに0時に集結。尾下船長と相談し、風向きウネリの状態を考慮した結果、1時出船で中五島周辺へ向かうことになりました。
 ブラックサムソンで約1時間半、釣り座となる場所へ到着。船がスローダウンするとすぐに佐尾花灯台が見えました。北東の風の強い中、メンバーが全員が佐尾花から若松瀬戸入り口周辺に降り立ち、いざ勝負のときを迎えます。親睦釣り大会とはいえ、夢のビッグワンを狙って、みんな真剣です。1匹の長寸で勝負が決まります。夜釣りから13時納竿までグレ・チヌの1匹大物を狙います。楽しい時間はあっという間。それぞれの磯での思い出を胸に、納竿時間を迎えました。回収の船の中、「釣れた!」、「おっデカイ!」、「全然ダメ~」等の言葉が飛び交いその日の釣り談義に花が咲きます。
 帰港後、早速検量開始です。自己申告とはうらはらに、皆さん結構いいサイズのグレを仕留めており、ヤンヤヤンヤの大喝采。
 検量を全て終わりいよいよ結果発表。優勝は47.6㎝のグレを仕留めた田中洋明さん。夜明けの潮が少し緩んだワンチャンスを逃さず釣りあげた価値ある1尾となりました。おめでとうございます。2位は大会上位の常連杉田弘行さん。47.5㎝のグレで優勝に1mm足らずに涙を飲むこととなりましたが、数ならダントツ釣果でした。お見事です。第3位は星野剛さんで46.6㎝のグレ。当て潮なんて何のその。状況判断のの良さが入賞を引き寄せました。第4いは和田卓也さん。長寸こそ及ばなかったものの、この日のトップウエイトで丸々とした良型を手中に収められました。第5位は長江和義さんで44㎝のグレをいぶし銀の技でしとめられました。最後にチヌの部優勝は48.5㎝で山本直紀支部長が表彰の最後を締めくくられました。
 その後、お楽しみ抽選会と弘中副支部長から釣研ライブウェル、あじか磯釣りセンターさんのご好意による五島列島渡船無料券をめぐってじゃんけん大会で大いに盛り上がり今期の支部大会の幕を下ろした。
 今年も自己も無く無事に支部大会を執り行なう事が出来ました。これもひとえにあじか磯釣りセンター様、またご参加いただいた会員の皆様のお陰と感謝しております。
 来年度も、釣研FGを盛り上げて行きたいと思いますので、何卒皆様のお力添えを宜しくお願い致します。
【釣研FG山口県支部釣り大会フォトギャラリー】





記事を検索
リンク
- 		
最近の投稿
 支部MENU
- 全ての報告 (738)
 - 北海道支部 (4)
 - 青森支部 (12)
 - 秋田支部 (30)
 - 山形県支部 (23)
 - 新潟支部 (2)
 - 石川支部 (1)
 - 東関東支部 (25)
 - 富士山支部 (15)
 - 三重支部 (21)
 - 関西支部 (21)
 - 大阪支部 (28)
 - 阪神支部 (4)
 - 若狭支部 (11)
 - 和歌山県支部 (25)
 - 兵庫支部 (10)
 - 岡山支部 (30)
 - 広島支部 (6)
 - 安芸支部 (5)
 - 島根支部 (2)
 - 山口県支部 (14)
 - 徳島支部 (10)
 - 高知支部 (2)
 - 土佐支部 (8)
 - 和布刈支部 (1)
 - 北九州支部 (26)
 - 小倉支部 (1)
 - 南小倉支部 (13)
 - 京築支部 (31)
 - 筑豊支部 (12)
 - 福岡支部 (23)
 - 八女支部 (11)
 - 佐賀支部 (2)
 - 西九州支部 (20)
 - 長崎県北支部 (42)
 - 長崎県南支部 (45)
 - 五島支部 (35)
 - 大分県支部 (13)
 - 東九州支部 (23)
 - 延岡支部 (2)
 - 日向支部 (1)
 - 宮崎支部 (4)
 - 玉名支部 (6)
 - 熊本支部 (25)
 - 鹿児島支部 (4)
 - 大隅支部 (4)
 - 沖縄支部 (2)
 - 韓国支部 (2)
 - 台湾支部 (9)
 - 中国支部 (1)
 - 本部統括支部 (1)
 - 未分類 (14)
 - 会員特典 (1)
 - 事務局からのご案内 (88)
 - キャンペーン (27)
 - クロ釣り選手権大会 (30)
 - チヌ釣り選手権大会 (33)
 - WFG (66)
 - 総会 (25)
 - 青年部 (22)
 - 釣研支部 (2)