釣研FG山形県支部黒鯛釣り大会

【支部】山形県支部優勝
【日時】2022年10月16日(日)
【場所】庄内浜一帯~笹川流れ
【参加人数】16人
【レポート担当】山形県支部事務局 三井誠之

10/16(日)に、山形県支部 第27回 黒鯛釣り大会を開催しました。

例年より早く黒鯛の釣果が聞こえていた、山形県庄内浜。
当日は見事な秋晴れ、澄み潮での開催になりました。
底が見えるほどの悪条件の中、4名、黒鯛5枚の検量がありました。
メジナも例年より多く、大型真鯛にひっぱられた会員もいました。
天候にも恵まれ、今年もトラブルなく無事に大会を終えることができました。

結果は以下の通りです。

優勝:門明 正巳(1560g 1枚合計)
準優勝:安野 亘(1170g 1枚合計)
3位:出雲 信也(935g 1枚合計)

メジナ賞:斉藤 仁一(1450g 4枚合計)

準優勝3位メジナ賞


カテゴリー: 全ての報告, 山形県支部 | コメントする

第26回WFGグレ大会

 

P1040795P1040782

去る10月15日(土)。
長崎県平戸市宮ノ浦にて、釣研FG・第26回WFGグレ(ワールド・フィッシング・ガイア・オブ・グレ)が開催された。コロナ禍で中止となっていたが3年ぶりの復活開催となった。今大会はコロナ対策が万全になされ、健康チェックは勿論のこと、開催前に参加者全員に抗原検査を実施。又、感染リスクを避けるために宿泊を伴うリーグ戦を取りやめ、トーナメント戦のみの一日開催となった。
さて当日は熾烈な支部予選を潜り抜けたグレ釣りの精鋭39名が3年分の鬱憤を晴らすべく、長崎県平戸市の宮ノ浦港に集結した。午前5時の開会式を終え、マリンエキスプレス丸銀、丸宮海鯱、ニュー丸銀丸、ニューまるみや丸の四艘に選手が乗り込んでの出港となった。
ルールは25センチ以上のグレの総重量である。各磯では一試合2時間の熱戦が繰り広げられたが、結果はトーナメント表を参照。

前回優勝の下山薫選手(五島支部)や実力者の宮原浩選手(西九州支部)が敗退となる番狂わせが起きたが、決勝戦には過去3回の優勝経験を持つ木村真也選手(シード選手・大分県支部)を始め、上位入賞経験を持つ東弘幸選手(シード選手・三重支部)、土谷賢太郎選手(和歌山支部)が貫禄の進出。その一方で今大会初出場にも関わらず、地元・長崎県北支部の若手・金澤勇斗選手が快進撃を続け見事、決勝戦に駒を進めた。
決勝会場となった磯は、宮ノ浦のシンボルである「尾上島の西」。木村選手、大会史上初の4回目の優勝となるか。悲願の初優勝を目指す東、土谷両選手。また父君の金澤新一名人(第11回大会優勝)と同じく決勝の舞台に立った金澤選手は史上初の親子2代での優勝を目論んで釣り座に立つ。
14時ジャスト、寒竹準一FG会長のホイッスルにて決勝戦がスタート。四選手が一斉に撒き餌を打ち、仕掛けを投入する。1ラウンド30分、計2時間の戦いであるが各選手共に順当にグレを掛けていく。時折り、良型も飛び出して激しいせめぎ合いとなる。後半の第4ラウンドに入った所で、木村選手と東選手が一歩リードのように見えたところで16時20分、株式会社釣研の奥村稔社長のホイッスルが吹かれ、激しい戦いが終わった。全く予想が付かない手に汗握る展開となったが、検量の結果、木村選手が東選手を僅かに上回った。
他3選手も最後まで死力を尽くして懸命に竿を振ったものの及ばず。大分県支部の木村選手が大会史上初の4回目チャンピオンとなり、WFGグレの優勝旗は2大会ぶりに大分にたなびく事となった。
こうして3年ぶりの開催となった第26回WFGグレは過去の大会同様に好試合続出の大会となったが、多くの会員達は第27回の頂点を目指し、既に戦いが始まっている。
P1040765P1040755P1040717P1040699

221015_WFGトーナメント成績_結果

第26回WFG決勝者仕掛図


カテゴリー: 全ての報告, WFG | コメントする

第26回WFGグレ大会開催のお知らせ

第26回WFGグレ大会開催のお知らせ
第26回WFGグレ大会は、予定通り開催いたします。
大会に参加される選手の皆様、お気をつけてお越しください。
スタッフ一同、会場にてお待ちしております。
WFGグレ運営委員会 事務局

カテゴリー: 全ての報告, WFG | コメントする

釣研FG秋田支部秋季磯釣り大会

【支 部】秋田支部集合写真
【大会名】2022年 釣研FG秋田支部秋季磯釣り大会
【日 時】2022年10月9日(日)
【場 所】秋田県男鹿市戸賀地区
【レポート】秋田支部 事務局 大井 洋
【状 況】
朝4時30分に戸賀漁港へ集合、5時15分に出港し、14時納竿の日程により11名の参加選手により大会開催となりました。
今大会の検量規定は、マダイ30cm以上×2尾、チヌ25cm以上×3尾、グレ20cm以上×3尾の総合計長寸。
 渡船前にくじ引きを行い渡礁順を決め、今大会も大竹丸様のご協力により迅速・安全に磯場へ各選手を降ろしていただきました。
 この日は久々の晴天凪日。心配された餌取り群(アジ・フグ・サヨリ)も影を潜め、選手全員が検量所に魚を持ち込むという、かつて無い事務局泣かせ(嬉し泣き)の状況により、大いに盛り上がった大会となりました。
参加された選手の皆様お疲れ様でした。

大会結果は次のとおり

<秋季磯釣り大会>
優  勝 土橋誠也 選手 合計長寸 118.2cm(チヌ1尾、グレ3尾)
準 優 勝 齊藤正尚 選手 合計長寸  87.4cm(グレ3尾)
3  位 笹木裕介 選手 合計長寸  84.9cm(グレ3尾)
4  位 三浦智美 選手 合計長寸  84.2cm(グレ3尾)
5  位 大井 洋 選手 合計長寸  83.8cm(グレ3尾)
6  位 河野 忠 選手 合計長寸  81.0cm(グレ3尾)
 ※7位以下は省略
 
 
検量終了後、表彰式を行い優勝・準優勝に賞状と賞品、並びに参加者全員に参加賞として釣研ラインカッターと大竹丸様協賛品を贈呈致しました。
今大会、事故もなく無事に終える事が出来ましたことをご報告致します。

以上

優勝 土橋会員準優勝 齊藤会員競技風景検量


カテゴリー: 全ての報告, 秋田支部 | コメントする

釣研FG大分県支部秋季懇親チヌ釣り大会

【支部】 大分県支部集合写真(大分県支部)
【大会名】秋季懇親チヌ釣り大会
【日時】 2022年10月2日(日) 6:00~14:00
【場所】 大分県大分市 坂ノ市一文字
【参加人数】 16名
【レポート】 大分県支部 支部長 城本 透

10月2日(日)釣研FG大分県支部秋季懇親チヌ釣り大会を大分市の坂ノ市一文字で行いました。参加者は合計16名。新規加入2名の参加もあり懇親が深まりました。釣果としましては、全員安打とはいきませんでしたが皆さん何らかの反応があり、釣り場では賑わう姿が多く見受けられました。サイズ的にはアベレージ40㎝前後が主体でしたが規程の2枚を揃える方も多く今後の一文字も期待が持てそうな様子でした。

今大会の結果は、以下の通りです

大会検量結果 (2匹の総重量)
順位  会員名     合計重量(ℊ)
優勝  城本 透    2,480
2位  木村 真也   2,130
3位  帆足 明洋   2,020
4位  田原 和茂   1,730
5位  仲野 将司   1,460

上位3名
優勝(城本)準優勝(木村)3位(帆足)


カテゴリー: 全ての報告, 大分県支部 | コメントする

釣研FG釣研支部秋季釣り大会

【支部】釣研支部優勝魚
【日時】2022年10月1日
【場所】長崎県五島列島
【参加人数】17名
【レポート】釣研支部
10月1日に、長崎県上五島の野崎島一帯で、釣研支部秋季釣り大会を行った。
平戸潮の浦港の中山釣りセンター(海遊)を使用して、1時ごろから瀬上がりし15時納竿の約14時間の実釣で、初秋のクロを狙った。
期待した夜グロはやや苦戦したようだが、電気ウキをうまく使って良型のオナガを釣り上げた参加者もいた。
陽が昇ってからは、エサ取りとなる木っ端グロに悩まされながらも、各自工夫を凝らして中型クロの数釣りを楽しんだ。
優勝は、磯釣りも初めてだという初心者の野田明日美さん。日中に釣り上げた43.3cmの良型クチブトだった。
ゼクトα Bを使ったウキ下4mの半遊動仕掛け。
ガン玉を使って早めに仕掛けを落としての釣り方で小さいクロを交わした。
他にも40cmオーバーの良型が複数検量に出され、これからの本格シーズンが期待できる結果となった。
他にもエギスタを使ったイカの部やガンガンジグなどで釣りあげた根魚など多彩な魚種で大変盛り上がった大会となった。

検量結果:一匹長寸
クロの部 優勝 野田明日美 43.3cm
他魚の部 奥村稔 チヌ 41.3cm
イカの部 青木祐一 アオリイカ 51.0cm


カテゴリー: 全ての報告, 釣研支部 | コメントする

釣研FG東九州支部秋季懇親チヌ釣り大会

【支部】東九州支部image1
【日時】2022年9月25日(日)
【場所】坂ノ市一文字波止
【参加人数】20名
【レポート】東九州支部事業部 有田 達也

コロナ禍の関係で度々大会が中止となって来ましたが、本日(9/25日)実に3年ぶり?に釣研FG東九州支部秋季懇親チヌ釣り大会を坂ノ市一文字波止で実施しました。

参加者は20名(内新規入会者5名)の皆さんで、朝6時大勝丸さんで出港、釣り場は横一文字波止の中央付近を使用しました、10m間隔で釣り座を展開し7時競技開始です、台風14号の影響で水潮やゴミ等も心配でしたが、海の色も良く、朝は風も無くて、内海、外海とそれぞれ思い思いの場所で釣り開始、釣り始めはチャリコ等が釣れる状況でしたが、開始1時間後、上げ潮から下げ潮に潮が変わると、随所で竿が曲がるようになり、チヌが顔を見せだします、サイズは40㎝前後のチヌで、チヌの釣果を出した皆さんの釣り方は、殆どが沈め釣りでの釣果で、一文字特有の二枚潮をうまく攻略した会員の方は、10枚以上チヌを釣っており、最終的には、15名の会員の皆さんに釣果があり、20名で60枚位の釣果がありました、流石東九州支部会員の皆さんですね〜(^^)25㎝以上のチヌ2匹の質量で審査した結果!

優勝  長尾朋道さん2匹2.810g
準優勝 吉田幸司さん2匹2.765g
3位  那賀久照さん2匹2.560g

です!上位3名の皆様おめでとうございます、詳細は上記結果表をご覧ください

天気にも恵まれ、また釣り場が一文字と言う事もあり、新規会員の皆様、会員の皆様、懇親が沢山はかれたご様子
で大盛況の内に大会は終了しました!

結果報告が遅くなりお詫び申し上げます。

次回の大会開催は冬に冬季懇親グレ釣り大会を米水津を舞台に開催予定です、またご案内しますので、皆様奮ってご参加よろしくお願いします(^^)

image0image2


カテゴリー: 全ての報告, 東九州支部 | コメントする

2022年夏 釣研FG会員様限定キャンペーン

日頃のご愛顧に感謝して、釣研FG会員の皆様へ向けて「2022年夏 釣研FG会員様限定キャンペーン」を開催致します。本キャンペーンではフローティングベスト、Tsurikenストレッチパンツを期間限定、数量限定、キャンペーンの特別価格でご提供させていただきます。
商品については受注生産完了後の発送となります。

お早目に申込みをお願い致します。
キャンペーン期間 2022年8月20日(土)~9月16日(金)まで。

*商品フローティングベストのご注文については予定数に達し次第に受付終了となります。ご注文される方は、早めのご注文をお願いいたします。

 Tsurikenストレッチパンツは完売いたしました

 

TsurikenフローティングベストTV222キャンペーン

フローティングベストTV222 サンプル画像
Fベスト画像

Tsurikenストレッチパンツキャンペーン

 

参考パンツサイズ
パンツサイズ

今回、キャンペーン商品関係のサンプル画像

1.Tsurikenストレッチパンツ サンプル画像

パンツ 前           パンツ 後
パンツ_前パンツ_後

パンツ ロゴ側  パンツ ロゴ反対側
パンツ_ロゴ側パンツ_ロゴ反対側
パンツ ストレッチ(伸縮性)
パンツ_膝2
パンツ_膝_伸び2

パンツ_ロゴ3パンツ_ロゴ_伸び
パンツ 超 撥水!
パンツ撥水2パンツ撥水_アップ
↓パンツ 伸縮・超 撥水!動画↓
パンツ収縮撥水

撥水と防水の違いについて
撥水と防水の違いについて

申し込み方法
ネットでのお申し込みは終了しました。
*今回のお申込みは、終了しました
ご注文後に商品在庫切れの場合は、ご連絡をさせていただきます。

お支払方法
お振込先ゆうちょ銀行からの振込:ゆうちょ銀行 口座番号 01730-4-33137 口座名義 カ)ツリケン
他銀行からの振込:ゆうちょ銀行一七九支店 口座番号 当座預金 33137 口座名義 カ)ツリケン

*お振込手数料は会員様のご負担となります。ご入金後のキャンセルは出来ません。
お振込期日 お支払の期限は、令和4年9月30日(金)です。
*お振込期間内でのお振込をお願いいたします。
9月30日(金)までに入金のない場合はキャンセルと致します。

発送について
11月初旬より出荷予定ですが、刺繍にお時間をいただきますので、到着まで暫くお待ちください。商品は、入金確認後の順次製作となることからお時間をいただきますので、到着まで暫くお待ちください。

今後もFG会員の皆様に、ご入会頂いて良かったと感じて頂ける専用商品の発売を予定しております。釣研FGならびに株式会社釣研に、変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

ご案内を最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
(電話でのお問い合わせ先)
㈱釣研内 FG会員限定販売キャンペーン係  080-4021-3387

株式会社 釣 研
〒811-4393
福岡県遠賀郡遠賀町若松203
TEL 080-4021-3387 FAX 093-291-2256
Web Site http://www.tsuriken.co.jp


カテゴリー: キャンペーン, 全ての報告 | コメントする

令和4年 釣研FG定期総会中止のお知らせ

令和4年7月22日

釣研ファングループ 会員 各位

釣研ファングループ
会長 寒竹 準一

令和4年 釣研FG定期総会中止のお知らせ

 平素より当会の運営にご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
現在、国内で発生している新型コロナウイルスの感染再拡大の状況を踏まえて、会員の皆様の感染を防ぐために、令和4年8月7日(日)に福岡県の宗像ユリックスで開催を予定しておりました定期総会を中止する決断を致しましたので、お知らせします。
皆様には、急なご案内となり心よりお詫び申し上げます。何卒、ご理解をいただきますようにお願い申し上げます。


カテゴリー: 全ての報告, 総会 | コメントする

釣研FG定時総会開催のご案内

令和4年6月29日

釣研FG支部会員  各位

 

釣研ファングループ

会長  寒竹 準一

釣研FG定期総会 開催のご案内

 

 

 拝啓  時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は当会の活動にご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、コロナ禍で見合わせておりました 「定期総会」を3年ぶりに開催することと致しました。
 つきましては、ご多用のところ恐縮ではございますが、出席のご検討をお願い致します。略式ながら書面を持ちまして開催のご案内まで。

敬具

 

 

日    時:令和4年8月7日(日)
場    所:宗像ユリックス ハーモニーホール
所在地:福岡県宗像市久原400番地
電    話:0940–37–1311
    https://yurix.munakata.com/index.php
            *定期総会に関して、宗像ユリックスへのお問合せはご遠慮ください。

【総会受付】12時00分~13時00分 (出席者全員に参加賞をお渡しします)
【定期総会】13時00分~15時00分(年間大物賞表彰等)
【備        考】 出席者には株式会社釣研様より、最新のジップアップシャツのプレ
      ゼントがあります。
      尚、欠席された方にはお渡しできませんので、予めご了承ください。
【申込方法】所属支部にお申込をお願いします。

220628_2022年FG総会チラシメール


カテゴリー: 事務局からのご案内, 全ての報告, 総会 | コメントする