タチウオを釣ってみよう!

捕食しているタナをきちんと探ろう


明るい時間帯なら沖の深めを狙いますが、夜になると浅場に移動してくるので、岸壁近くで浅いタナを狙います。
周囲の人の釣っているタナを観察しておいて、最初に釣った人のタナに合わせます。
ウキが海中に引き込まれても慌てずに、竿先にアタリが伝わってくるまで待ちます。
遅い合わせがタチウオ釣りのコツだといえます。
活性の高い時は一気にウキを消し込むこともあります。
その時はワンテンポおいて合わせを入れます。
LFサーベルや遠投羽根SPは感度が優れているので、タチウオがエサをくわえて持ち上げた時、ウキが傾いたり、倒れたりする喰い上げもきちんとキャッチします。
こういう場合はジワ~とラインを引いて誘いを入れ、聞き合わせしてみましょう。

タチウオの釣り方


タチウオはウキを使った「フカセ釣り」で、それも夜釣りで狙うのが一般的です。
船からの引き釣りは昼間でも行いますが、夜になると水面近くまで浮いて、餌の小魚などを捕食するので、その時が狙い時となります。
ウキは電気ウキのサーベルやケミホタルの使用できるウキを使います。
2号前後の磯竿に5号の道糸を巻いたリール、ハリス部分には市販のタチウオ仕掛けをセットすれば完了です。餌はキビナゴ、サバ、アジなどを使います。眼のいいタチウオに仕掛けをアピールするためタチウオ用のケミホタルを使用するのもひとつの手だといえます。
サビキ釣りでアジゴを確保した後、そのアジゴを餌にしてナイトゲームでタチウオを狙う「泳がせ釣り」もあります。
数釣りも面白いのですが、活き餌を使うとビッグサイズの可能性がグンと高くなります。
船の上からタチウオ用のテンヤ仕掛けに、冷凍のキビナゴや活きた小魚を巻き付けて海中を引いてくる簡単な釣りを「引き釣り」といいます。当然、岸壁からの釣りにも多くの人が流用しています。投入して、ただ引き寄せてくるだけで簡単にタチウオをゲットすることが出来ます。ルアーと違って、
活きた餌ですからヒット率が格段に高くなります。

▲トップページに戻る