棒ウキ仕掛けの作り方
1.リールのベールを起こし、竿のガイドに道糸を通します。
糸通しが竿キャップが付いている場合竿にセットされているキャップを竿から外さず、止めてあるゴムだけ外します。糸通しの穴に道糸の端を通して、10センチほど引き抜きます。そのまま竿キャップを道糸ごとガイドから抜き取ります。これでガイド全部に道糸が簡単に通ります。
2.竿を伸ばさずに釣研ウキ止め糸を道糸に結び付けます。
3.ウキ止めの役目をする小粒シモリを道糸に通します。シモリ玉の大きさは使用するラインの号数に合わせて選択します。
■小粒シモリ適合ライン
少々:1.5~3号 小:2~4号 中:3~5号 大:4~8号 特大:6~12号
4.棒ウキ仕掛けの場合
道糸にウエイトスナップを通して、スナップ部分に棒ウキをセットします。ウエイトスナップを活用すれば簡単に棒ウキの交換が出来るようになります。
5.道糸にストッパーをセットします。棒ウキの場合はからまん棒(中)を基準にします。
6.水中ウキもしくはオモリをつける
中通しウキの下にウキクッションOタイプ、もしくはスーパークッションを通します。そしてウキの浮力と同じ号数の水中ウキを通します。水中ウキもウキ同様に注意して上下を間違わないようにセットします。
ウキと水中ウキの浮力表示の違い
水中ウキは-(マイナス)表示になっています。これはウキの号数が1号の場合、水中ウキは-1号を使用します。
例)ウキ(3B) → 水中ウキ(-3B)
ウキ(2号) → 水中ウキ(-2号)