全遊動におけるハリ、ガン玉、道糸、ハリス
ハリとガン玉の選択法
全遊動釣法の最大の利点は仕掛けをマキエと同調させながら沈めて行けることです。しかし、ただウキ止め糸を外し、仕掛けを送り込んで行くだけでは、マキエと同調することはありません。常に仕掛けをマキエと同調させて、理想の形に沈めて行くのは大変難しいものだと言えます。そこで重要になってくるのが、沈みをコントロールするハリやガン玉の選び方です。
現実1
ウキが表層の流れの影響を受けて、先に流れてしまいツケエが引っ張られる状況は頻繁に発生します。
修正点
G2~G5程度のガン玉を打つことで、仕掛け全体の馴染みを速め、ツケエとハリが底潮を捉えるように対応しましょう。
現実2
仕掛けが浮き上がってしまい、ハリとツケエがマキエにカムフラージュされていない状態。
修正点
ハリを重いものに変更し、ハリの上40センチくらいの所にG5~G8前後のガン玉を打つことで、仕掛けの沈みを調節しましょう。
ガン玉の二段打ち
全遊動釣法ではガン玉を使用しない完全フカセで仕掛けを沈めていくことが基本です。しかし、ガン玉を使用することで、仕掛けに張りを作り、理想の状態にすることが可能です。ガン玉を使用する上で注意しなくてはならない点は、ガン玉が先行して沈むとアタリが出にくいという点。そこで活用したいのがガン玉の二段打ち。ガン玉の重量を分散させることで、ハリとツケエを先行させることが出来るようになります。
道糸とハリスの選択
道糸には海水面上、海水面直下、海水面下を漂う3つのタイプが存在します。全遊動釣法では道糸を送り込みやすい、海水面直下を漂う「フリクションゼロ」のようなタイプが基本となります。しかし、波や風の影響が大きい場合は水面下を漂うタイプ、沈め釣りや遠投時に道糸でアタリを取る場合は海水面上を漂うタイプを使い分けるようにしましょう。
海水面下において潮流の影響を一番受けているのはハリスです。全遊動釣法のマキエとの同調を考える際に、ハリスの太さや長さの調節は重要な要素となります。潮流に乗りやすいのは太く長いハリス、潮流の影響を受けにくいのは細く短いハリスとなります。
道糸の比重による違い
全遊動に最適なライン
フリクションゼロ
直線強力、結節強力、耐摩耗性に優れたフカセ釣り専用ライン。
抜群の操作性と安定感がトーナメンターを勝利へと導く。
ゼロアルファ
全遊動仕掛け、遊動仕掛け、移動仕掛けなどフカセ釣り全般に対応するハリス。
« 全遊動の仕掛け