全遊動状況別仕掛けの作り方

釣り場やその日の状況に合わせた全遊動仕掛けの作り方

ウキ下は固定せずにウキ止め糸なしで仕掛けを沈めて行きます。全遊動のアシストグッズは使用しますが、ツケエは仕掛け(ライン、ハリ、ツケエ)の重みだけで、ゆっくりと沈めます。
ツケエがマキエと同調している時間が長く、魚がツケエをくわえても、抵抗は限りなくゼロに近いため、違和感なく食い込んでくれます。魚たちの喰っているタナが分かりづらい時、足元に魚たちが見えるのにスレていて、なかなかウキに反応が出ない時などに効果的な仕掛けです。


1.ナギ場で緩く潮の流れる場所での仕掛けです。
2.ハリスにはガン玉を打ちません。
3.仕掛けはハリス、ハリ、エサの重みで沈みます。ウエイトチェンジャー(-G5)は道糸を引っ張らせるために使用します。
4.釣り場の水深が5メートル以下の釣り場では根掛り防止のため、全遊動マーカーを水深より50センチ浅く設定します。
5.7~10メートルまでの水深が狙える釣り場ではウエイトチェンジャー(-G3)。10メートル以上の水深を狙える釣り場ではウエイトチェンジャー(-G2)を使用します。


1.小さいサラシの瀬際釣りの場合ウキは全遊動X-H 4-2-4(B)を使います。
2.ウエイトチェンジャー(-G2)を使い、ハリスにはガン玉のG5とG4をハリスが3等分になるように打ちます。
3.仕掛けは張りながら沈めます。
4.サラシが強くなったらウキを3Bに変え、ウエイトチェンジャーの下、約1メートルにガン玉の2Bを打ちます。表層のサラシの下の層にガン玉が落ち着くようにします。ハリスにはガン玉を3箇所、段打ちにします。

1.使用するガン玉は流れのスピードで決めます。遅い潮ではガン玉のG2を打ちます。潮が速くなればBに変えます。
2.使用するウキは使用ガン玉と同じ浮力が基本となります。
●ウキを水面に浮かせた全遊動釣法ではワンランク軽めのガン玉を使用します。
●ウキも少しずつ沈めたい時は、ワンランク重めのガン玉を使います。
3.流れが速い本流の場合、ガン玉のB~2Bを使用。ウキも全遊動X-Bの2B~3Bを使用します。

1.00号のウキは、基本的にガン玉を打ちません。
2.ウキは全遊動X-E 2-1-2(00号)、カラーはイエローを使います。
3.Xシンカーとウキは離れずに、同じ間隔をもって沈んで行きます。
4.00号は仕掛けが立つと、ウキも海中に沈んで行く浮力です。マキエの沈みと、仕掛けの沈みを同調させるようにコントロールしましょう。
タナを表層から底まで自由に探って行くことが出来ます。あなたの釣りの世界は更に広がり、大物との遭遇が現実のものとなります。

全遊動釣法対応の「全遊動Xシリーズ」。状況に合わせてセレクトしよう。

全遊動X-A

全遊動X-B

全遊動X-D

全遊動X-E

全遊動X-F

全遊動X-H

全遊動X-N

全遊動X-T

全遊動X-V

▲トップページに戻る